アクティビティなあなたへ!名古屋エリアへ旅行するなら、このスポットがおすすめ!

ホテル1

これから名古屋エリアへ旅行を予定している方もいることでしょう。

ただし単なる観光旅行ではなく、もっと積極的に色々な体験をしながら、アクティビティな旅行を実現したい方もいるはずです。この点、そんな方にピッタリなスポットが、名古屋エリアには沢山あります。

ここではアクティビティな旅行にふさわしい、名古屋圏域の観光スポットについて幾つか紹介しましょう。

美しい草花を鑑賞しながら軽く汗を流す!

シーズンによってはゆったりとお散歩しながら、四季折々の自然とふれあう旅行もいいものです。そこでおすすめしたいスポットは、「久屋大通庭園フラリエ」です。広大な園内には、多種多様な草花や樹々を楽しめる6つのテーマガーデンがあります。

例えば「ウォーターガーデン」では、アジサイやクリスマスローズなどの草花に囲まれた池の畔のコースを、マイペースで散策することができます。また「クリスタルガーデン」では、ガラス張りの大温室内で、海外の珍しい観葉植物を鑑賞することもできます。

この他にも園内のイタリアンレストランでグルメを楽しんだり、定期的に開催されるイベントや各種教室などにも参加可能です。

名古屋市内を代表する動物園といえばココ!

小さい子どものいる方であれば、旅行についても子どもが喜ぶスポットを選びたいものです。この点、名古屋市が運営する「東山動植物園」であれば大丈夫。約60ヘクタールもの大規模な園内には、ライオンやゾウをはじめ約500種類以上もの動物たちが集まります。

また海外の珍しいメダカを飼育する「世界のメダカ館」や、夜行性動物の生態もしっかり観察できる「自然動物館」。

あるいはウサギやヒツジなどと実際にふれあえる「こども動物園」など、ユニークな施設も充実しています。さらに園内には遊園地まであるので、子どもたちも十分に楽しむことができます。

美味しいものを食べて、農業も体験できる!

「農業センターdelaふぁーむ」は、農業振興を図るために設立された、市内でも歴史ある専門施設です。ここは農業公園として市民に広く公開されており、様々な知識や体験を通じて農業を学ぶことができます。園内で飼育されている牛や鶏といった家畜の展示をはじめ、数多くの花や野菜類の栽培を展示したり、園芸や野菜づくり等の体験教室も頻繁に実施しています。

さらにセンター直産の牛乳やアイスを販売する「ミルク工房」の他、畜産物を使用した料理を味わえるレストランなどもあります。大人から子どもまで楽しめる、おすすめの体験型スポットです。

バーベキューまで楽しめる体験型の農業施設!

農業に関するスポットとしてもう1つ紹介したいのは、「名古屋市農業文化園」です。名古屋市内を流れる戸田川沿いに位置するこの施設では、草花の展示から体験型の講習会などを通じて、農業や自然について楽しく学習することが可能です。

例えば園内の「農業科学館」では、東南アジアや南アメリカを中心とした、珍しい昆虫の展示が充実します。また「フラワーセンター」でも、様々な花の展示会やバードカービングの講習会など、年間を通じて魅力あるイベントを実施します。

さらに園内には緑地が広がり、芝生広場やバーベキュー場さらにはパターゴルフ場などもあります。学習からレジャーまで幅広く体験できるので、アクティブな旅行を実現したい方には最適なスポットです。

恐竜が大好きな子どもにはピッタリ!

旅行を計画している方の中には、恐竜が大好きな子どものいる家庭もあるはずです。「ディノアドベンチャー名古屋」は、そんな子どものいる家庭のニーズを叶える、体験型アトラクション施設です。全長900mものコースには、実物大恐竜のフィギュアが展示されており、今にも動き出しそうなそのリアルさは迫力満点。

恐竜好きの子どもであれば、大興奮すること間違いなしでしょう。またコースは名古屋市緑区の大高緑地を切り開いて作られており、森林の中を探検する感覚で楽しむことができます。もちろん恐竜に関心のない方でも、ハイキングやウォーキングといったアウトドアスポットとしても利用可能です。

鉄道マニアには見逃せないスポット!

子どもから大人まで、普段から鉄道に関心のある方も多いはず。そんな方が絶対に見逃せないスポットが名古屋にはあります。それはJR東海が運営する「リニア・鉄道館」。ここには蒸気機関車から新幹線まで、歴代の実物車両がずらり展示されている他、鉄道ジオラマや新幹線シミュレーターなど、鉄道マニアの興味を惹きつける展示物が満載です。

またプラレールで遊べるキッズコーナーもあるので、小さい子どものいるファミリーでも安心して楽しめます。さらにミュージアムショップでは、ここでしか手に入らないグッズ類も豊富にそろっているので、観光旅行のお土産にも最適です。

国内でも珍しい、空港併設型の航空ミュージアム!

飛行機に関することをアクティブに知りたいなら、「あいち航空ミュージアム」がおすすめです。ここは県営名古屋空港に併設された、国内でも珍しい、航空機をテーマとした博物館です。広々とした館内には、国産初の旅客機YS11や戦闘機のゼロ戦、あるいは国産初の民間用ヘリコプターMH2000など、歴史に残る貴重な実機が展示されています。

そしてこのミュージアムの特徴は、見て、触って、楽しめるコンテンツが豊富なこと。パイロットとしてフライトプランを作成し、フライトシミュレーターを操縦したり、整備士として工具を使いながら、実機で点検をするなど、充実した体験プログラムが用意されています。

この他にも航空教室や工作教室を定期的に開催し、飛行機のメカニズムなどを楽しみながら学べます。

あの南極観測船に乗って実物を体感!

名古屋港に面した名古屋エリアには、海に関する観光スポットも豊富です。その中でもアクティビティな体験をするならば、体験型歴史的資料「南極観測船ふじ」がおすすめです。長らく南極観測のための砕氷船として活躍したこの船は、今ではガーデンふ頭に永久係留され、「南極の博物館」として活用されています。

存在感を放つオレンジ色の大型船体内では、各船室からブリッジまで全て実物にふれて、見学することが可能です。またヘリコプター格納庫を改造した展示室では、南極に挑み続けた歴史を写真やビデオで学ぶことができます。

プロ野球観戦でアグレッシブに応援!

名古屋といえば、野球好きの方なら誰でも知っている、中日ドラゴンズの本拠地「ナゴヤドーム」がある場所です。せっかく名古屋へ観光旅行をするならば、臨場感たっぷりの野球場で、本物のプロ野球を観戦してみてはいかがでしょうか。

公式戦では通常の一般席の他にも、4名1セットのプライム・ボックス席や、2名1セットのプライム・ツイン席など、様々な観戦席から応援することができます。これならばカップルからファミリーまで、好みのスタイルで野球を楽しむことが可能です。

さらに全力でアグレッシブに応援すれば、心身のリフレッシュにも大いに役立つでしょう。またプロ野球の公式戦でしか手に入らないグッズ類も購入できるので、観光旅行のお土産として贈ると喜ばれるかもしれません。

関連サイト>>名古屋ランチ予約:名古屋 東急ホテル